教員・教育関係 現場の内情

【そこまで言っちゃうの?】教師同士が恋愛に発展しやすいのは理由があった

2020年12月3日

 

こんにちは、今回は

【そこまで言っちゃうの?】

教師同士が恋愛に

発展しやすいのは理由があった

というテーマで書いていきます。

 

 

こんな方におすすめ

  • 教師の恋愛事情を知りたい方
  • 職場で恋人を作りたい方

 

これまで私は色んな小学校に勤めてきましたが、

独身のままだった男性教師が少なかったという実感があります。

 

結婚願望がない男性教師は知りませんが、

少なくとも、結婚したいと思っている男性教師は、

数年以内には相手を見つけ、結婚して行きました。

 

そして、

その結婚相手が同僚女性であるということも

実に多かったです。

 

出会いがないと

嘆いている20代、30代の男性の諸君!

それから、

これから小学校教員になろうと思っているあなた!

 

もう大丈夫です。

小学校教員にさえなれば

かなりチャンスがあると断言しておきます。

 

このブログに書いていることを知っておけば、

さらにチャンスは拡大します。

 

早くこんなブログに出会っていればよかった、

そう思うくらい知っておいて損はない情報です。

 

私自身も長年小学校に勤めてきまして、

たくさんのチャンスがあったと実感しています。

 

残念ながら、

そんなチャンスをことごとく

見逃してきた私のような例外もいますがw。

 

それではまず、

なぜ独身男性にとってチャンスなのか

という理由を順に解説をしていきます。

 

こちらの記事もよければご覧ください。

【あまりオープンにできませんが】学校の先生の恋愛事情について

教育現場の恋愛事業をこっそりとお教えしちゃいます。学校でも職場恋愛ってあるの?そんな疑問にお答えいたします。でも、あまり他言はしないでください。

続きを見る

 

 

小学校教師は独身男性にとってチャンスと言える理由

 

「そろそろ本命の彼女を見つけたい」

とは思っていても、

なかなかそんな人に巡り合うことはないもの。

 

仕事が忙しくなると、

つい自分のプライベートをおろそかにしてしまいがち。

 

そうなると、

いつまで経っても素敵な異性と出会う機会を作れず、

どんどん年を重ねてしまう。

そんな方も少なくないでしょう。

 

しかし、小学校教員になると話は違ってきます。

 

男性目線での話にはなりますが、

小学校の教育現場では、

独身女性と出会う確率が高いのです。

 

独身女性が多い理由は、

そもそもの女性教師の比率が高いというだけでなく、

教師と言う職業は狭い人間関係の世界のため、

女性教師が男性と出会う機会が少ないということも関係しているようです。

これ予想だけどw。

 

また、

仕事に熱心に取り組む真面目な女性が多いため、

なかなかチャンスに恵まれないということがあるのでしょう。

これも予想だけど多分合っていますw。

 

まぁそんな背景もあって、

独身女性が多いのだと思います。

 

もし、

独身男性のあなたが学校に勤務し、

まだ彼女のいないフリーの状態だとわかれば、

間違いなく女性教師たちの憧れの的となっているはずです。

 

こそこそと女性の中で話題に上がっていることでしょう。

 

よほど、あなたに魅力がない限りは、

仲良くなってお付き合いするチャンスはあるということです。

 

もちろん、

男性教師が少ないからと言っても、

誰でもよいというわけではないし、

進んで男性教師にアピールしてくる女性はなかなかいないもの。

なので、そこのところは男性教師が頑張るところです。

 

日頃から、

誰とでもこまめにコミュニケーションを取って

より良い人間関係を築いておくといいかもしれませんね。

 

 

教師同士が恋愛に発展しやすい理由

 

でも、

それだけでは

独身男性にとってチャンスとは言えないですよね。

 

きっと、

男性教師と女性教師が

恋愛に発展しやすい大きな要因があるはずだと。

 

実は、それは教師と言う仕事が大きく関わっています。

 

 

似たり寄ったりの先生が多い

 

教師と言う同じ職業に就いているわけですから、

異性であっても、似通った考えを持っている方は多いものです。

 

それは、恋愛対象についても言えることかもしれません。

 

男性が女性に求めるものは、

優しくて

一緒にいて安心できて

ちょっとドジなところがかわいくて

自分が支えてあげたい

と思うようなそんな女性を

求める方が多いです。

 

女性が男性に求めるものは、

優しくて

一緒にいて安心できて

頼りないところもあるけど、一生懸命で

お金がそこそこある

そんな男性を求める方が多い・・・

と思います。多分w

 

どちらも教師と言う職業を選ぶくらいですから、

自分の恋愛の相手は、まじめな方が良いと思うのも当然のことでしょう。

 

相手が教師をやっているというだけで

何か安心できるところがあるものです。

 

どんなハチャメチャな人でも、

教師をしていると、

わりとまともになっていくというか

落ち着いてくるものです。

 

仕事上、

子どもに正しい価値感や生き方の見本を示していかなければならない

ということと関係しているのではないかと思います。

 

だから教師をすると、教師らしくなってくるんです。

 

すると、

似たような価値観が生まれ、

お互いが共感しやすいんですね。

 

 

お互いの良さが見えやすい

 

これも男女どちらの視点からでも言えることで、

教師という仕事は、

子どものために悪戦苦闘しながら

懸命に働く姿をお互いに見ることができます。

 

その仕事の取り組み方から

お互いの人となりや人間らしさが見えてくるのです。

 

特に一緒に学年チームを組んだりすると、

子どものことで話し合う場面も多く、

相手の先生の考えがよくわかってくるので、

好意を抱きやすいのです。

 

もちろん、その逆もよくありますが・・・

 

また、

自分にないすごい特技や才能を持っていると、

相手のことが魅力的に映ったりもします。

 

例えば、

男性の方なら、

ピアノが上手な女性ってなんだか素敵に見えますよね。

 

いつもは冗談ばかり言っている

おっちょこちょいの女性の先生が

ピアノを弾くとスイッチが入ったかのように、

素晴らしい演奏をしたらどうでしょう?

 

そのギャップにやられてしまい、

完全に心を奪われてしまうでしょう。

 

また、

普段、冗談ばかり言っている

お茶目な男性教師が、

子どもと真剣に向き合っている姿を

女性教師が見るとどうでしょう。

 

ちょっと素敵だと思ったりしないでしょうか。

 

教師をやっていると

そういう部分が見えやすいんですね。

 

「自分にはなんの取柄もない」

そう思っている先生であったとしても、

子どもに対して、

優しさ、

思いやり

を持って接することができている。

 

これだけでも、

異性からしたら魅力的に映るはずです。

 

仕事はできないけど、

いつも遅くまで頑張っている男性教師。

 

これだけでも

女性にとっては好印象に映ることもあるんです。

 

 

一緒に困難を乗り越えていく場面が多い

 

教師をしていると、

しんどい時期や困難が立ちふさがる時が

必ずあるものです。

 

保護者対応がうまくいかない

子どもをうまく指導できない

人間関係がギクシャクして学年がまとまらない

 

こんな時こそ、

お互いに本音で意見を出し合い

問題を解決していくことが必要でしょう。

 

困難な壁が大きければ大きいほど、

乗り越えるために力を合わせ、

仲間の絆も深まっていくものです。

 

スポーツをやってきた人なら

こういう感覚はよくわかるのではないでしょうか。

 

同じ学年の先生が、

体力的にも精神的にも参ってしまう時があるものです。

 

そんな時は、

学年が一致団結して

先生を支えてあげたりするわけです。

 

しんどい女性の先生がいるなら、

男性としても放っておけないものです。

 

仕事を手伝ってあげたり

話を聞いてあげたり

保護者対応を一緒に考えてあげたり

 

同じ学年チームだとは言え、

自分が辛い時に、

支えてくれた、

助けてくれたと感じたなら、

 

女性教師なら

「この人素敵、好き!」

ってなりますよねw

 

もちろん、

このように一緒に乗り越えられたというのは、

相手の先生のことが好きだという私情が入っている場合が多いもの。

 

そうでないと、

とことんまで助けてあげたりはできないものです。

 

もう大人なのだから、

助けようが助けまいが

最終的には自己責任となることが多いわけです。

 

なので、

こういった一緒に困難を乗り越えるという美談の裏には、

数えきれないほど、もめにもめまくって、

学年チームが崩壊してしまうケースがあることもまた事実なのです。

 

 

どんな場面で恋愛に発展していくのか

 

職員室の恋愛戦略

 

職員室で遅くまで仕事をしていて、

気がつくと異性の先生と二人きりになっていた

なんてことも少なくありません。

 

相手がちょっと気になる異性なら嬉しいですよね。

 

まずは男性目線で考えてみましょう。

ちょっと気になっている好みの女性の先生が

いつも遅くまで仕事をしていたらどうしますか。

 

もちろん、

自分も遅くまで残って仕事をするはずです。

 

というか

そんなこと言われなくても、

ついつい頑張ってしまいますよねw

 

ちょっとでも会話をする機会を作り、

関係を築いていくのです。

 

女性の先生が、

「いつも二人きりになるのは気まずいから早く帰ろう」

などと判断し、すぐに帰ってしまうようなら

見込みはなさそうですが、

 

いつも二人きりになっていても、

気にしていない、

嫌とは思っていない、

そんな様子なら、

これからチャンスはあると見ていいでしょう。

 

相手の女性が

仮にこちらに気があったとしても、

すぐにそんな素振りは見せないものです。

 

まずは、

自分をアピールしていきたいところですので、

相手を気遣い、

優しく接していくことが必要です。

 

仕事が先に終わっても、

時々、残って手伝ってあげるくらいは

してあげても良いでしょう。

 

でも、いつも女性を待っているようで・・・

気になるという場合は、

女性一人は何かあったら心配であるということ、

職員室の戸締りを女性一人にさせるのは気の毒だ

ということを伝えておけば残りやすくなります。

 

こういう口実を使って、一緒に残ってあげるのです。

 

やはり、

こういう心配りは必要で、

職員室に女性一人だけ残して、

とっとと自分だけ帰るのは冷たい対応になるでしょう。

 

でも、

度が過ぎると気持ち悪く思われるのでほどほどにw

 

では、

次は女性目線で一応考えてみます。

私は女心はからっきし分かっていませんが、

いつも遅くまで働いている女性の先生がいたら

一生懸命で素敵な人だと思います。

 

お目当ての男性教師がいて、

その先生が遅くまで働いているなら、

それに便乗して遅くまで残って

関係を築いていこうとするはずです。

 

さすがに女性を置いて声もかけずに

一人で先に帰ることはないとは思いますが、

そんな時は、

「一人はちょっと嫌だから、私も帰る。」

といって、一緒に出るのです。

 

まぁこんな感じで、

一度一緒に帰ると、

お互いに仕事が遅い仲間みたいな親近感が生まれ、

親しくなっていくのです。

 

ここまでくれば、

あとは毎日、

少しずつ会話を重ね、

一緒に帰宅する回数を重ねるだけ。

 

この時点で、

どちらかが(お互いが)意識をし、

先生同士の関係を超えた男と女の関係になっていることでしょう。

 

お互いに仲良くなっていたら、

週末には、毎週夕食を共にするようになり、

もう、すぐに恋愛に発展してもおかしくありません。

 

 

教室の恋愛戦略

 

女性教師の教室に足を運び、

恋愛を成就させた先生もいます。

 

これは職員室より難しいですが、

通りすがりを装って、女性教師の教室へ訪問するのです。

 

放課後の教室は、

1対1の空間になるので気兼ねなく話ができると思います。

 

まずは、

仕事の話から切り出し、

わざわざ教室まで来て話したいことがあった風に装います。

 

ちょっと話が続いてきたら、

面白い話や、同僚の先生の話題などをして

一緒に盛り上がれたらいいですね。

 

それから、

その相手女性が授業研究の準備をしている場合は

一緒に相談に乗ってあげるといいでしょう。

 

どんな授業をしようと思っているのか

どんな風に進めていくのか

どんなところで悩んでいるのか

 

そんな話を聞いてあげると、

相手はとても喜ぶと思います。

 

授業研究の準備は、

一人でするのが不安な時もあり、

今のままでいいのかどうか、

人の意見を聞きたくなったりします。

 

そんな時に、その話の聞き役になってあげるのです。

これでぐっと関係も深まるでしょう。

 

でも、頻繁に教室に訪問するのは、

そこそこ話ができる関係になってからにした方がいいです。

 

しょっちゅう教室に来られると、

仕事が進まないと思って嫌がる先生もいるかもしれません。

 

たくさんの先生がいる職員室ではなく、

教室で仕事をしているということは、

一人で静かに仕事をしたいと思っているかもしれませんからね。

 

その辺の配慮は忘れないように、

手短に、でも少しずつ関係が進んでいけるような

関わりをしていきましょう。

 

 

恋愛も大切ですが一線は越えないように

 

こんな感じで、

学校で愛を育んでいる教師たちは多いと思います。

 

特に男性の方にとっては、恵まれた環境です。

 

遅くまで残って仕事をすると仕事は進むし、

熱心な先生と思われ、評価は上がる。

 

そして、

さらに女性教師と仲良くなるチャンスまであるので、

良いこと尽くめですw

 

まぁほとんどの先生は仕事熱心なので、

恋愛云々のことを考えて

遅くまで残っていることはないでしょうが、

それがきっかけで仲良くなれるのは良いことです。

 

最後に、

恋愛をすることは、

仕事のモチベーションアップにもつながるので

必要なことですが、

学校は仕事をする場であるということだけは忘れないように。

 

男女の関係がエスカレートして、

学校内でよからぬことをしてしまう

カップルが過去にいたという話も聞きます。

 

保健室で〇〇・・・

書くのはやめておきますが、

その辺はわきまえつつ、

学校の中で一線は越えないよう気を付けて、

楽しい学校性活、いえいえ学校生活をお送りください。

 

 

今回は以上です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

よければこちらの記事もごらんください。

【あまりオープンにできませんが】学校の先生の恋愛事情について

教育現場の恋愛事業をこっそりとお教えしちゃいます。学校でも職場恋愛ってあるの?そんな疑問にお答えいたします。でも、あまり他言はしないでください。

続きを見る

-教員・教育関係, 現場の内情
-,

© 2023 元教員の気まぐれブログ