こんにちは、今回は
【裏技もご紹介】
ネットカフェ快活クラブ
の良さを解説します!
というテーマで記事を書いていきます。
こんな方におすすめ
- 最近のネットカフェで、できることを知りたい方
- ネットカフェで勉強をしようと思っている方
ネットカフェを探せば
いろいろなお店が見つかると思います。
「最近のネットカフェでは、何ができるの?」
「静かに本を読んだり、勉強をしたりしたいけど、できるの?」
そんな疑問に答えていきます。
今回は、
「快活クラブ」
というネットカフェについての
記事を書いていきます。
私も1年弱実際に利用してきましたので、
特におすすめできるところを中心に
感想を合わせて書いていきます。
なお、
ネットカフェのメリットについては
別記事でも書いていますので、
良かったら読んでみてください。
-
-
【もう他の場所でできない】ネットカフェで勉強するのが最強な理由
自分の家以外で勉強をしたい方、自分に合った勉強をする場所を探している方必見の情報となっています。本記事を読んでいただき、自分に合った勉強場所を見つけていただけたらと思います。
続きを見る
もくじ
快活クラブで できること
喫煙席、禁煙席が分かれている
喫煙の部屋と禁煙の部屋が
それぞれ用意されています。
部屋が完全に分かれているので、
タバコの煙が禁煙の部屋に入ってくることはありません。
どこのネットカフェでも、
もう当たり前かもしれませんが、
これは非喫煙者にとっては超重要。
部屋が1つだけだと、
喫煙者のふかしたタバコの煙が、
どう仕切りをしたって、
非喫煙者のもとまで届いてしまいます。
においとして自覚がなくても、
服やカバンにタバコのにおいが
ついてしまうのを嫌がる
非喫煙者の方も多いです。
しかし、
部屋が完全に分かれているので、
そんな心配はありません。
喫煙者の方も気兼ねなくタバコを吸えるので、
お互いにとってよいでしょう。
目的に合わせた部屋を選べる
入店する前に、
リクライニングシートにするか
→背もたれを調整できる椅子に座る席
フラットシートにするか
→靴を脱いで床に上がる仕切りの小部屋
を選ぶことができます。
座ってデスクワークをしたい人なら、
リクライニングシートを選ぶでしょうし、
足を伸ばしてゆっくりくつろぎたい人には、
フラットシートの小部屋が最適でしょう。
これを決められるのも重要ですよね。
また店舗によって、
オープンシート(飲み放題だけのカフェ)
マッサージシート
カップルで使えるペアシート
鍵付きの防音個室
カラオケができる部屋
などがあるお店もあります。
このように
いろんなお客さんのニーズに対応した部屋が用意されています。
これだけの部屋の種類があれば
大抵の用途は満たせてしまうほど
快適な空間が用意されています。
席から料理が注文できる
パソコンの操作で、
料理を注文することができます。
部屋から注文すると、
数分後、店員さんが料理を持ってきてくれます。
注文した料理の支払いは、
退店時に、席の利用料金と
合わせて請求されるようになっています。
料理の種類は、
麺類、カレー類、丼もの、中華などの
メニューが一通りそろっています。
さらに、
デザート、お菓子、お酒も
用意されています。
価格はそれほど高くないし、
期間限定のメニューもやっていて、
飽きずに毎日でも食べられそうなくらいです。
ただ、
高カロリーなメニューが多い印象です。
個人的には、
和食のメニューなんかもそろえてくれたら、
もっと料理注文するんだけどなぁなんて思っています。
ドリンクバーはこんなに種類があります!
もちろん、ドリンクは飲み放題です。
まず、ドリンクサーバーにある
ドリンクの一例を紹介します。
コーラ、スプライト、オレンジジュース、
野菜ジュース、炭酸水、ファンタグレープ、
カルピス、カルピスソーダ、アイスティ、
ウーロン茶、緑茶、
これくらいの種類はあったと思います。
ティーパックのいろんな紅茶もあります。
コーヒーサーバーには、
カプチーノ、イタリアンブレンド、
エスプレッソ、ココア、
コーンポタージュなどがあります。
さらに、
インスタントの味噌汁、
中華スープ、わかめスープ
などもおいています。
おそらく、
飲み物で困ることはないかと思います。
ちなみに、
私のおすすめの飲み物は、コーンポタージュ。
食事は頼みたくないけど、
空腹は満たしたい。
そんな時に
コーンポタージュでしのいでいましたw
ソフトクリーム、フライドポテト、パンも食べ放題
これは、他のネットカフェにはない
大きな特典です。
お店には
ソフトクリーム製造機が置いてあって
自由に食べられます。
けっこう大きくて、立派な製造機のため
若干音がブーンとうるさいんですが・・・
お味は、冷たくて、甘くて、
ミルクっぽさのないバニラ味です。
スーパーやコンビニで売っている
爽(そう)に似ているかもです。
味はこの1種類ですが、
チョコレートソースやシロップなどが置いているので、
自分でアレンジして食べられます。
ソフトクリーム好きにはたまりませんね。
朝食限定にはなりますが、
フライドポテトと食パンが食べ放題。
提供されるのは朝の時間です。
6時から10時半まで。
その時間内には、
ドリンクサーバーの近くに並べられるので、
セルフサービスで、自由にとって食べていいのです。
これもなかなか珍しいですよね。
私も利用してことがありますが、
揚げたてのフライドポテトが
容器にたっぷり用意されています。
とりすぎ注意という案内もあるので、
そのあたりは常識の範囲で。
お皿に取り出し食べてみましたが、
けっこういけます。
朝からフライドポテトは少々重たかったですが、
おいしくて、つい何度もおかわりしてしまいました。
食パンはトースターが用意されているので、
焼き立てを食べることができます。
ポテトと食パンがあれば、朝食は大丈夫。
朝食を節約したい方は、
一度食べてみてください。
朝食狙いのお客さんが意外に多くて、
店内がけっこう込み合っているかもしれません。
漫画読み放題 雑誌の読み放題はナイス
ネットカフェなら
漫画を置いているのは当たり前ですが、
雑誌も読み放題なんです。
漫画、雑誌ともに、
たくさんの種類がおいてあるのは魅力的です。
雑誌は発売日に行くと、もう用意されています。
漫画も、最新の単行本なども早い時期に用意されています。
このように、
本当にいろんな漫画、雑誌が幅広く用意されています。
雑誌は買うより、快活クラブに来て
読みたいところだけを読んだほうが
お得かもしれませんね。
ここを利用すれば、
いつもコンビニで立ち読みをしている人も
立ち読みしなくてもよくなります。
私も週刊少年ジャンプと、
週刊ヤングマガジンをここで読んでいます。
買わなくて助かっています。
食べ物の持ち込みが自由になった
食べ物の持ち込みが自由になりました。
つまり、
食べるものを自由に持ってきて食べてよいということです。
もちろん、
においがきついものなど、
他のお客さんの迷惑になるようなものはだめですよ。
食事をする際、
お店のメニューにないものを
食べたい人なら助かるかもです。
お店のメニューはどうしても、
麺類や脂っこいものが多いので(ほぼインスタント食品であろう)
健康志向の人は、食べるのに躊躇するかも。
中高年にはちょっと重そうな料理が
多い印象です。
でも、
持ち込みができたら
自分の食べたいものを用意して行けます。
コンビニで、
あっさりのメニューを買ってから
店内でゆっくり食べることができるということです。
ちょっと小腹がすいた時のおやつやおつまみなども、
自由に持ち込めるのは非常にありがたいですね。
途中外出ができるようになった
途中外出とは、
どのような用途でするんでしょうかね。
「昼食を外で買って持ってきたい!」
とかでしょうか。
長時間、ネットカフェで過ごす人
つまり
ネットカフェで寝泊まりしている方を
想定してのことでしょうかね。
利用者からすると、
「外に用事があるから、一度出たいけど、途中外出できないから、もう退出しよう」
っていう人は絶対いますからね。
だから、お店側も
「外に用事あるから、途中外出して、また戻ってきてもOKですよ。」
ということにして、
少しでも長く
お客さんをお店に引き留めておく
狙いなのでしょう。
まぁこれもできるに越したことないですね。
ラッキー。
裏技的な使い方
食べ飲み放題のものだけ利用して退店
快活クラブの利用料金のシステムは、
地域のよって差はあるようですが、
最初の30分が大体300円くらいで利用でき、
そこから10分ごとに80円ほど
料金が加算されていく仕組みです。
そこからさらに、
3時間まではパック料金で、
およそ1000円で利用できます。
その間、
ジュース、ソフトクリームは
食べ放題なわけです。
じゃあ、
ドリンクとソフトクリームのためだけに
利用すればかなりお得になるのでは?
だって、
30分以内に退出すれば
税込み300円ですよ。
300円でドリンク、ソフトクリーム食べ放題!
これはかなりお得ですよね。
しかも、
朝ならポテトとパンもついてくる?
すごすぎますね。
おそらく
コーヒー片手に食パン食べて、
朝刊読んだり、雑誌読んだりして
出勤する人もおられるはず。
短時間なら300円ですから
まさに破格です。
ただ、
ドリンク飲んで、
ポテト・パン・ソフトクリームを食べて、
さっと店を出る決断ができればの話ですが・・・
たいていは
コーヒーもう一杯
とか
雑誌もうちょっと読みたい
とかになるでしょう。
お店側としても、
飲食ついでに漫画読んだり、
ネットしたもらったりして
長いしてもらうのがねらいですから。
このように
少しでも長く滞在したくなるような
サービスをたくさん用意しているわけです。
それに打ち勝つことができたら、
間違いなく最安値で
ドリンク、ポテト・パン・ソフトクリームが
食べられるでしょう。
ホテル代わりに利用
さきほど、
靴を脱いで上がるフラットシートという
部屋があると書きましたが、
ここでは、
足を伸ばして寝転がることもできます。
ということは、そこで寝ることも可能なのです。
「もう遅い時間になって帰るのも面倒だし、明日も勉強するんだから、泊まっていこう」
なんてこともできてしまうわけです。
毛布もあるし、シャワーもあるお店もあり、
寝泊まりするには困りません。
間違いなく
どのホテルに泊まるよりも安く宿泊できるはずです。
カップルが
ラブホ代わりに利用しているという
話も聞いたことがありますが・・・
なんせ音が筒抜けですからねえ。
ちょっとイチャイチャするくらいなら
問題はなさそうですが・・・
これ以上のことは
なんとも言えませんねえ。
ちなみに
値段は一晩明かして、
2000円前後で
宿泊できるのではないでしょうか。
しかも、
朝ご飯に、フライドポテトと食パン付き。
就寝する際に
気になるであろうポイントが
周りの騒音でしょう。
みんな静かなところで
寝たいですものね。
まぁこれは当然ですが
ホテルのようにはいきません。
周囲の人の物音やクシャミ、
咳払いなどは普通に聞こえてきますし、
店内には静かなバックミュージックもかかっていますので、
無音状態ということはありません。
それでも、
店内は基本おしゃべり禁止なので、
それなりに静かな空間ではあります。
少々の物音を気にせずに
寝られるという方なら大丈夫でしょう。
宿泊するなら
耳栓は必需品かもしれませんね。
まあ何事も経験です。
ぜひ一度、
最安値宿泊にチャレンジしてみてください。
学習するのに最高の環境
私は学習を目的に
毎日快活クラブを利用していた時がありました。
利用期間は1年弱でしたが、
勉強をする環境としては
かなり良い条件が整っていたと思います。
カフェや図書館などと違って
壁で視界が遮られているので、
非常に集中しやすい環境なのです。
個人差はあるかと思いますが、
私の場合、家で仕事をするより
数倍効率が良かったという印象です。
お金もかかっているので、
仕事や勉強をしないともったいないという心理も働き、
まさに、
勉強せざるを得ない状況を作れるわけです。
どんな環境でもできる
という強い意志を持っている方は
必要ないかもしれませんが、
「どうしても、家で勉強するには集中しにくいんです」
という方にはおすすめです。
私が主に使っていたサービスは、
ドリンク飲み放題とネットのみでしたが、
それだけでも十分使う価値はあります。
3時間の利用でおよそ1000円。
この金額が厳しい場合もあろうかと思いますので、
そんなときは、月に1回だけ
気分転換に使ってみるなどもいいでしょう。
まだ、
ネットカフェを使ったことがない方は
一度利用してみることをお勧めいたします。
今回はここまでにします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よければこちらの記事もご覧ください。
-
-
【もう他の場所でできない】ネットカフェで勉強するのが最強な理由
自分の家以外で勉強をしたい方、自分に合った勉強をする場所を探している方必見の情報となっています。本記事を読んでいただき、自分に合った勉強場所を見つけていただけたらと思います。
続きを見る